Vol.5 TCJM @ YELLOW @ 11/3
最近の私はといえばK.F. プロジェクトで日々奔走しております。 UAとのコラボでTシャツの作成、レコーディング、新曲の歌詞制作等で忙しくさせていただいています。 当コラムも予想に反して好評だということです。アクセス数もかなり増えてきているそうです。 ご期待に添えれる様、あくまでも不定期&濃密に続けて行きたいと思います。
この日はKJM沖野師主催によるHOLIDAY AFTERNOON PARTY "TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL"です。 ここで唐突に質問です。 皆さんは10年前に何をしていましたか。 自分が10年前に何をしていたというと、確か大学4年でひたすらREMIXを読みあさりCLUB活動に精を出していました。そのころはまだあまりレコー ドは買っておらず、そう思うと10年後にまさか自分が人前でDJをしていようとは夢にも思っていませんでした。その後渡英、帰国、就労、ブランド立ち上 げ、出会い、別れ、様々なことがありました。皆さんは10年前から休みなく継続できていることはありますか。 そんなある意味途方もない時の流れの中、KYOTO JAZZ MASSIVEはずっと継続し続けました。 自分のこの10年間を振り返ると改めて、その長さを実感できます。 特に音楽業界において、ひとつの意思(とそれに基づく名称)をこれだけ長い間キープし続けることは容易なことではありません。 今日の最先端が、明日の忘却にとなり得る厳しい世界です。
スタートすることは誰にでも出来ます。一度や二度なら誰でもその鼻を伸ばすことができるでしょう。 ただ裸の王様になることも同じくらい容易なことなのです。 裸の王様にならないためには明確なヴィジョンが必要です。さらにそれを継続できる意識と行動力も伴わなければなりません。
そして何より一番大切なのは、そのヴィジョンに限りない愛情と尊厳を保つことができるかだと思います。 KJM主催の沖野修也師が10年間、シーンの最前線で文字通 り体を張って立ち続けることができたのは、この点において一点の曇りもなかったからだと思われます。 10周年おめでとうございます。 そんなこんなでとてもあたたかい雰囲気、オーディエンス、DJ&LIVEを楽しむことができました。
04/11/3 Yosh!hiro "Perm" Fujii
 
本サイトの内容を、権利者に無断で 複製・改変および放送・有線送信等に利用することは固く禁止致します。
Copyright (c) 2005 Music Conception. All rights reserved.